北ノ庄城(きたのしょうじょう)
別名 | 北庄城 |
---|---|
創建年と創建者 | 1575年、柴田勝家 |
形式 | 平城 |
福井平野東南部、足羽川流域に築かれた。
南北朝の戦いの時も「庄城」としてその名が見られる。朝倉4代目朝倉貞景の次男頼景は北庄遠江守を称し居館を置いたとされる。
足羽川上流域の一乗谷に本拠を置いた朝倉氏を滅ぼした柴田勝家は北ノ庄を本拠に置いた。9重の天守のある大規模城郭だったようだ。賤ヶ岳の戦いで柴田勝家・お市の方が自刃をしている。その後は丹羽・堀・青木と城主が代わり、関ヶ原の戦いの後結城秀康が入るが、本拠を福井城に移している。
北ノ庄城の正確な位置は不明であるが、足羽川と吉野川の合流点を本丸とする悌郭式城郭だった。城跡には柴田神社があり、福井城からも徒歩圏内である。